中身

セブンイレブン しっとり濃厚な味わいチョコスフレを食べてみた!

2019年6月のセブンイレブン新作スイーツ「しっとり濃厚な味わいチョコスフレ」を食べてみました!ふんわりやわらかいスフレにココアパウダーと生クリームを加えたボリューミーなスイーツです。カロリー、値段など詳細と感想をレポートします!

しっとり濃厚な味わいチョコスフレ

値段・発売日・カロリー

カロリー・詳細

カロリーは241kcalで発売日は6月4日です。

価格は1つ300円で、コンビニスイーツとしては少し高めでしょうか。

商品の特徴

中身

特徴はこのボリューム!

さすが1つ300円もするだけあって中々のボリュームです。でもこれだけのボリュームのものをケーキ屋さんで買おうと思ったら400円以上しますからね~。それを考えるとお得かなと。

アップ画像

スフレの厚みがすごいですよね♪

ちなみにスフレとは、フランスで”膨らむ”や”吹く”という意味だそうです。分類でケーキにしてますが、お菓子という分類になるとか。

スフレ生地

食べてみた感想

切り口

食べてみると、持ったときのずっしりとした感じからの想像とは違って軽い感じです。

スフレの部分は、2層になってまして上はふわふわ食感。そして底の部分は水分をたっぷりと含みしっとりとした口当たり。

ココアパウダー

ココアパウダーのほろ苦い味わいと、やさしい味わいのクリームの相性はよく全体的によくまとまったチョコケーキのような味わいでしょうか。

意外だなぁと思ったのが甘さ。カロリーが示すように甘すぎず、しつこさもないので、まるまる1個食べても重たいという感じがありません。

ボリューミーなのに甘さ控えめのスフレ、これは中々美味なコンビニスイーツでした!

まとめ

しっとり濃厚な味わいチョコスフレ

いかがでしたでしょうか。セブンイレブンから発売された新作のスフレ。食べたくなりましたか?

個人的には”おすすめのスイーツ”でした!まだ食べたことがない方は是非一度食べてみてくださいね!

食べてみたい!

と共感していただけたらシェアをお願いします。

関連記事

  1. セブンスイーツ あんみつ

    セブンイレブン

    カップタイプのセブンスイーツ あんみつを食べてみた!

    ”つるん”となめらかな食感に仕上げた寒天と白玉・みかん・パイナップル・…

  2. アップ画像

    セブンイレブン

    セブンイレブン タピオカミルクティーゼリーを食べてみた!

    人気のタピオカとミルクティーゼリー、ミルクティームースを組み合わせた「…

  3. 京風きなこ尽くしの白玉ぜんざい

    セブンイレブン

    京風きなこ尽くしの白玉ぜんざいを食べてみた!

    セブンイレブンスイーツに和と洋を組み合わせた「京風きなこ尽くしの白玉ぜ…

  4. もちとろストロベリー

    セブンイレブン

    セブンスイーツ もちとろストロベリーを食べてみた!

    もちもち食感のお餅に、ふんわりとやわらかい食感のストロベリーホイップを…

  5. アップ画像

    セブンイレブン

    セブンイレブン みかんの牛乳寒天を食べてみた!

    北海道産牛乳とミカンを組み合わせた「セブンイレブン みかんの牛乳寒天」…

  6. セブンイレブン れあちーずもこを食べてみた!

    セブンイレブン

    セブンイレブン れあちーずもこを食べてみた!

    酸味と甘みのバランスが絶妙なレアチーズクリームを、ふわふわ食感の白い皮…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. アップ画像
  2. アップ画像
  3. アップ画像
  4. セブンイレブン れあちーずもこを食べてみた!
  5. アップ画像
  1. SAKUBATA(サクバタ)ストロベリー

    ローソン

    ウチカフェ SAKUBATA(サクバタ)ストロベリーを食べてみた!
  2. 冷やして食べるフレンチクルーラー

    ファミリーマート

    冷やして食べるフレンチクルーラーを食べてみた!
  3. アップ画像

    ミニストップ

    ミニストップ スフレマンゴープリンを食べてみた!
  4. アップ画像

    ローソン

    ローソン ココナッツミルククリームのパンケーキを食べてみた!
  5. まっ白ミルクのスフレプリンを食べてみた!

    ファミリーマート

    まっ白ミルクのスフレプリンを食べてみた!
PAGE TOP